色補正下地で美肌を制する!クッションで簡単カラーコントロール

今回紹介するのは、クッション型のコントロールカラー!

小鼻の赤み、くまの青、口角のくすみなど、肌の色ムラそのままにしていませんか?

 

実は、ただ下地やファンデでベースメイクを済ませるだけではなく、
コントロールカラーコスメを使って色味を補正してあげると、メイクの仕上がりが格段にアップするんです✨

 

今回は、コントロールカラーの使い方と、下地になるおすすめのクッションコントロールカラーを紹介します♪

コントロールカラーの使い方・選び方

①コントロールカラーは、日焼け止め・下地の後、ファンデの前に使います。

②肌悩みの色の補色(反対色)を選ぼう!

コントロールカラーは、悩んでいる肌の色を補色(反対色)することで、色味を消す方法です。

自分の肌悩みに合ったカラーを使ってみましょう!

 

★肌の赤み・オレンジ・黄みを消すことで、お肌に透明感がでます。

  • 赤(小鼻やニキビ跡の赤み・赤ら顔など)グリーン
  • オレンジ・黄色(黄ぐすみなど)ブルー(しっかり色味を抑えたい/パープル(適度な血色感をプラスしたい)

 

★肌の青みを緩和させることで、イキイキと血色感のある肌に。

  • 黄緑(イエベさんの青くま)ピンク
  • 青(ブルべさんの青くま)オレンジ
  • 紫(紫色のくま)黄色

 

おすすめクッションコントロールカラー

ETUDE HOUSE エニークッション カラーコレクター

ナイアシンアミド、海水、ハス花エキス、ウメ果実エキスなどの潤い成分配合で、SPF34/PA++で紫外線対策も!

パクトは薄く小さめなので持ち運びもしやすく、補色以外でも機能的なクッションコントロールカラーです。

 

LANEIGE スキンベールベースクッション

油分コントロールやプライマー機能、UVカット(SPF22 PA++)機能もあり、コントロールカラーとしても、化粧下地としても使えるようになっています。

叩き込むほど薄く均一についてくれる仕様なので、下地で厚塗り感がでるのが嫌な方にもおすすめ。

フィジシャンズ フォーミュラ ミネラルウェアクッションコレクター+プライマーデュオ

1つで2色の補色が使えるおトクなクッションです。

薄付きで滑らかな肌に仕上がります♪

まとめ

以上、コントロールカラーの選び方と、おすすめのクッション型コントロールカラーでした。

コントロールカラーコスメはパレットやリキッド、スティックなど様々なものがあります、つけすぎると顔色が悪くみえたり、肌がのっぺりして見えてしまいます。

そのため、叩き込むことで薄く薄く延ばすことができる「クッション型」は、初心者さんでもコントロールしやすくてとってもおすすめなんです。

ぜひ試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です